| 車名 | BMW120 | 
|---|---|
| 症状 | エンジンチェックランプ点灯 | 
| 作業内容 | ECU診断 | 
| 作業内容 | 点火コイルとプラグ交換 | 
| 作業内容 | ECUリセット | 
| 作業内容 | 試乗確認 | 

点火コイルとプラグ交換

交換部品の比較

ECUリセット
| 担当者からのコメント | 
|---|
| こんにちは 今回はBMW120のエンジンチェックランプ点灯です。 
 かなりエンジンがブルブルしています。 早速ECU診断をしてみると、1番ミスファイヤーが出ていました。 エラーコードがはっきりと出てはいますが、確定をする為に プラグホールにエンジンオイルが漏れていないことを確認したら 1番と2番の点火コイルを差し替えてみます。 すると2番ミスファイヤーとエラーコードが変わったのでビンゴ!です。 
 このお車、走行距離がなんと16万キロ超えなので… 過去に一度は交換しているとは思うのですが コイルとプラグをセットで交換します。 作業にあたり、かあなりの部品を脱着して行きます。 エアコンフィルター、その下のカバー、ストラットバーみたいなヤツと 外して交換しました。 交換後はテスターでエラーコードをリセットして試乗してきます。 アイドリングも静かになりエンジンもスムーズです。 戻ったらもう一度ECU診断をしてエラーメッセージが無いことを 確認して終了です。 ご入庫していただきありがとうございました。 | 

 
         


 
                      
 
                      
 
                                                  


 
         
       
                 出張引取エリア拡大中!
出張引取エリア拡大中!