BMW 218 車検整備レポート: 安全と快適性を高める徹底メンテナンス!
横浜の外車専門自動車整備工場、株式会社タッキードです!
今回は車検でご入庫いただいたBMW 218の整備内容をご紹介します。
お客様に安心して、快適なBMWでのドライブを楽しんでいただけるよう、必要なメンテナンスを行いました。
基本性能と安全のための整備
BMW 218のエンジンを最適な状態に保つため、エンジンオイルとフィルターを新しいものに交換しました。
これはエンジンの摩耗を抑え、燃費性能の維持にも貢献します。
安全な走行に欠かせないブレーキシステム全体の性能を確保するため、ブレーキオイルも新しいものに交換しました。
ブレーキオイルは時間とともに劣化し、性能が低下するため、定期的な交換が非常に重要です。
エンジンの冷却を担うクーラント(冷却水)も、メンテナンスの一環としてクーラントを交換いたしました。
液漏れは見られませんでしたが、定期的な交換でエンジンの適切な温度管理を確実にサポートします。
快適性と視界の確保
車内の空気をクリーンに保つエアコンフィルターは、汚れが確認されたためエアコンフィルターを新品に交換しました。
これにより、花粉やホコリ、排ガスなどの侵入を防ぎ、車内の快適性が格段に向上します。
エンジンの吸気効率を高めるため、汚れが見られたエアーフィルターも交換しました。
きれいな空気をエンジンに供給することで、燃焼効率が向上し、BMW 218本来のパフォーマンスを発揮できるようになります。
足回りと電装系のメンテナンス
点検の結果、フロントブレーキパッドが摩耗し、残量が4mmと少なくなっていたため、新品に交換しました。これにより、安定した制動力を確保し、安全性を高めます。
バッテリーは概ね問題ありませんでしたが、充電量が70%まで減っていたため充電を行いました。
これにより、バッテリーの性能を最大限に引き出し、安心してお使いいただけます。
ウォッシャーモーターに漏れがあり、不良が確認されたため、ウォッシャーモーターを交換しました。
フロントガラスをクリアに保つウォッシャー液は、視界確保に欠かせないため、これで安心してご利用いただけます。
ヘッドライトテスター
<調整前>
測定結果:右側 下18cm 左12.2cm 3cd
左側 下18.7cm 左13.8cm 4cd
解説:左右共に下及び左に向きすぎています。
その結果光軸があっていないので見たいところに光量が集まらず
ほとんど見えないような状態でした。
<調整後>
測定結果:右側 下8.1cm 左0.8cm 268cd
左側 下8.3cm 左0.8cm 264cd
解説:正しい位置に光軸を調整したことにより
しっかりと光量が出す事が出来ました。
これで本来見えなければならないところがしっかりと見えるようになると思います。
株式会社タッキードにお任せください!
株式会社タッキードでは、BMWをはじめとするあらゆる外車の車検、点検、そして修理まで、幅広く対応しています。お客様の大切な愛車を長く、そして安全に乗り続けていただくために、最新の診断機器と経験豊富なメカニックが、高品質なサービスを提供いたします。
今回のBMW 218のオーナー様、この度は大切な愛車の車検を当社にお任せいただき、誠にありがとうございました。今後もBMWでの快適なカーライフを存分にお楽しみください。